今回は、スナックエンドウが成長してきたので、支柱にネットを張る様子をブログにしてみました!
実際に、初心者がネットを張って感じたことや「こうした方が良かった!」という点がいくつかあったので、その内容を含めながら紹介します。
支柱にネットを張ろう
にじいろ畑のスナックエンドウのスペースは、横幅3.6mの幅になっています。
スナックエンドウは、8つ植えてあります。
既に支柱は設置してあるのでネットを張るだけが今回の作業になります。
今回使用するネットは、当店で販売しています、つる性植物に使える「花すだれ」を使用しています。
そしてここで、「こうしておけば良かった!」という点ですが、スナックエンドウの植えてあるスペースが横幅3.6mなので、1.8m×1.8mの花すだれを2つ使用すれば良かったのですが、最初に横2.7mの花すだれを使用してしまい横幅が足らなく、やり直しになりました。
1.8m×2.7mの花すだれでは、ネットを張ることが出来なかかったので1.8m地点に1つ支柱を追加し、横幅1.8mの花すだれを2つ使いネットを張ることにしました。
ネットの張り方ですが、支柱と花すだれを紐で結ぶことでネットを張ることが出来ます。
紐で結んだ場所は、上下と真ん中を結びネットを張りました。
ここで感じたのが、上下と真ん中だけを支柱と結ぶと、ネットを「ピン」っと張ることが出来ず、歪んだ感じのネットになってしまいます。
ネットは、単純に結ぶよりも支柱と絡めて結ぶ方が「ピン」っと張れるよ!
ネットを「ピン」っと張るコツは、左右の支柱とネットを紐で絡ませて上下だけを結ぶ方が「ピン」っと張ることが出来ます。
長めの紐を準備し、ネットと支柱が絡まるように紐を通して、上下だけを結びます。
これでネットを「ピン」っと張った状態にすることが出来ました!
初めてネットを張りをした感想
初めてネット張りに挑戦し、たくさんのことを学びました。
今回失敗してしまった点は、スナックエンドウの植えた横幅を理解しておらず、ネットの横幅が足らなくなってしまったことや、紐の結び方、「ピン」っと張るコツが分からなかったことです。
先にネットを張ってからスナックエンドウを植えるか、ネットを張る前に横幅が足りているか確認しておくことが必要でした。
支柱を立てたり、紐を結んだり、野菜作りに必要な知識は、育て方だけではなく、育てる環境の整え方をもっと学ぶ必要があると思いました。
例:トンネル掛けのやり方、マルチの張り方、支柱の立て方、ネットの張り方 など
また、ネット張りの作業中に、お客様から「支柱の立て方、ネットの張り方、紐の結び方などの講習会をやってほしい」とのお声をいただいたので、今後講習会を行えるような環境を整えたいと思います。
ネットを張る前に、ネットの長さが足りているか必ずチェックしよう!